2023年8月8日
災害ボランティアとは地震や風水害等の大規模災害時に、自治体や、消防、警察、自衛隊などが連携して行う救援・復旧活動の他に、被災住民の組織だった復旧、復興活動をバックアップするための活動です。災害ボランティアセンターは災害ボ […]
2023年6月15日
皆さんのイメージする「ボランティア」って、どんなことですか?ボランティアはひとそれぞれ。「これがボランティア」という答えは1つではありません。自分が自主的に行なって楽しんでいること、人と関わって心を通わせること、環境につ […]
2023年6月14日
入れ歯に使用されています金属をリサイクルして、町の福祉活動に役立てます。杉戸町社会福祉協議会は、NPO法人日本入れ歯リサイクル協会に協力して、下記の場所に不要入れ歯回収ボックスを設置しました。不要入れ歯は金属精製業者が回 […]
2023年6月14日
【すぎとピアサロン】 ※すぎとピア指定管理自主事業 仲間づくりや交流の場として誰もが気軽に立ち寄れるサロンをおこなっています。場所:すぎとピア談話室内容:毎週木曜日 午後開催(5週目はお休み) 音楽療法や体 […]
2023年6月14日
○福祉サービス利用援助事業(あんしんサポートねっと)とは ○サービスを受けられる人 物忘れなどのある高齢者や知的障がい、精神障がいのある方 ○サービスの内容(1)の福祉サービス利用援助(基本事業)に加えて、(2)(3)( […]
2023年6月13日
杉戸町内の小学校の多くは、4年生の時期に総合的な学習で福祉体験や調べ学習を行い、福祉の心について学んでいます。その成果を1年後の5年生の時期にポスターとして形にすることで、より福祉についての考えが深まるようにとの気持ちか […]
2023年6月13日
毎年夏休みの時期に町内小中学校の教員を対象に学校での福祉教育を推進するための連絡会議を実施しています。先生同士での意見交換やグループディスカッションなどの研修を実施、町内の子どもたちが充実した福祉教育を受けられるよう取り […]