すぎとピア
「盲導犬と一緒に学ぶ!盲導犬出張講座」開催のお知らせ

”盲導犬”に実際に会ったことはありますか? 日本盲導犬協会(https://www.moudouken.net/)ご協力のもと、すぎとピアに盲導犬が実際に来て「盲導犬とどうやって歩くの?」「見かけた時自分たちにできること […]

続きを読む
ボランティア事業
ボランティア情報紙NO.155発行しました!

ボランティアセンターです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ボランティア情報紙№155を発行しました。 今号は、○ボランティア交流会のお知らせ○使用済み切手の寄付状況、ご報告します○第17回障がい者週間記念事業・青 […]

続きを読む
ボランティア
令和6年度 災害ボランティア講習会 参加申込み受付中

「災害ボランティア講習会」を開催します。令和6年も能登半島の地震に始まり、様々な災害が日本各地で発生しました。今年は埼玉県社会福祉協議会より講師を招いての講義を予定しています。災害時に備え「どんな仕組みがあるのか」「被災 […]

続きを読む
寄付をする
【ご寄付・お礼】

株式会社 大三 様(https://www.daisan.info/)より、杉戸町商工祭での綿菓子と包丁研ぎの売上金42,641円を全額ご寄付いただきました。杉戸町社会福祉協議会一同より厚くお礼申し上げます。 株式会社 […]

続きを読む
ボランティア
ボランティア情報紙NO.154発行しました!

ボランティアセンターです。 ボランティア情報紙№154を発行しました。 今号は、○いきいきふれあいまつり2024開催報告○「障がい者週間」催しのご案内○~南側用水路をキレイにするボランティア募集~○ゴミ出しサポーター募集 […]

続きを読む
ボランティアセンターだより(社協だより)
すぎと社協だよりNo.104を発行しました!

最新版、すぎと社協だよりNO.104を発行しましたので是非ご覧ください。 すぎと社協だより№104(ボランティアセンターだより)音訳

続きを読む
ボランティア
相談無料!事前予約不要!「スマホ・パソコンなんでも相談会」後期始まります

日本工業大学情報メディア工学科の学生にご協力いただき、「スマホ・パソコンなんでも相談会」を後期も開催することが決まりました! 前期では5月~7月に開催実施し、合計相談数363件と大好評でした。場所は前期と同じく、すぎとピ […]

続きを読む
すぎとピア
ガイドヘルプ講習会開催のお知らせ

目の見えない方、見えいづらい方にとって、外出はとても勇気のいることです。 あなたや家族が、もし目が見えなくなったら…一緒に外出する際に気を付けることがたくさんあります。しかし、外出をサポートしてくれる技術をもったガイドヘ […]

続きを読む
すぎとピア
すぎとピア 映画上映会  ※杉戸町在住の方

皆さまのご参加をお待ちしています。

続きを読む
ボランティア事業
ボランティア情報紙NO.153発行しました!

ボランティアセンターです。 ボランティア情報紙№153を発行しました。 今号は、○いきいきふれあいまつり2024開催のお知らせ○ガイドヘルプ講習会のお知らせ○2024夏ボラ終了、ご参加ありがとうございました!○第2回ふれ […]

続きを読む